毎日Twitterを利用してるから1ツイート108円は高くなっちゃうからヤだったんだよね
Sponsored Links
Twitter Japanの公式アカウントによるTwitter有料化の全面否定
Twitterの有料化というツイートを流されている方がいらっしゃるようです。定期的に出てくるうわさですが、他の方のご迷惑ですので、おやめくださいね。
— TwitterJP (@TwitterJP) 2016年5月4日
5月4日に以上のようにTwitter公式アカウントより有料化は全面的に否定されております。
ホントに有料化するならするでいいけど、デマはよくないよ!!
許せないよね!
Twitterの運営会社が営業妨害として訴えを起こしても不思議ではないわね
Twitter有料化のデマが信憑性を帯びていた理由
わかる人が見ればわかりそうじゃない?
信じる人が多かったからその分、広く拡散されてしまったのが原因ね。
Twitter有料化のデマが流されたタイミング
小規模なものを除くと今年1回目に拡散したものはエイプリルフールの4月1日に、「今年5月から有料化し、1ツイート108円になる」という内容に加工された画像が入ったツイートが拡散しました。
そして4月1日から時間が経ち、少し静まってきたタイミングでTwitterの16年1~3月決算報告が4月26日に発表されました。
そこでTwitter社は巨額の純損失を計上することになったのです。
赤字経営をしていたTwitter社に対して、多くのユーザーが心配と不安を寄せており、その経営状態を知り心配した一部のユーザーが「有料化してもいいから存続してほしい」といった有料化を推奨するツイートが各ユーザーから寄せられました。
ここまでの経緯をまとめた「R25」の記事が5月3日に投稿され、拡散されることで再び有料化の噂が広まってしまった形になります。
108円で消費税も含めることで信憑性を上げてるし、私も悪質だと思うわ。
でもね。これに対してユーザーの反応は意外なものだったのよ。
Twitterユーザーの反応
@TwitterJP 現在のサービスを維持して利用できるなら、別に有料化しても迷惑ではないですよ
無料を継続するために改悪される方が嫌です— ジョーカー (@joker_a) 2016年5月4日
@TwitterJP 赤字らしいし変に広告増やされるくらいなら月額プラン用意して欲しいな、ちょっと良いことあって月500円くらいだったら払うから
— ひつじローションの山 (@doralaemon322) 2016年5月4日
月額制で広告を消せるサービスを希望します。
選択肢が欲しい。@TwitterJP @hayano— 葵東(被災地支援) (@aoi_azuma) 2016年5月4日
@TwitterJP むしろ噂が本当になればいいな、なんて思っています。無料版か月額制の有料版か選べるようにして欲しいです。これ以上twitterに広告や余計な機能は増やして欲しくないですし、そういう面が自由にカスタマイズできる有料版を期待しています。ぜひご検討をお願いします。
— すー (@su_pey) 2016年5月4日
@TwitterJP 有料化してもいいんですよ…?払いますよ…?
— emifuwa(工藤P) (@emifuwa) 2016年5月4日
@TwitterJP プロモツイートで金取ってるんだろうけど、ウザすぎるんだよ。
有料でプロモツイート非表示出来るならするよ— もやしナムル (@B_Tofu) 2016年5月4日
@TwitterJP 月々で、広告非表示になるなら加入するけどね。
— LockFlatBoy (@LockFlatBoy) 2016年5月4日
1ツイート108円じゃなくて、月額500円くらいなら有料化してもいいよ、ってカンジの人が多いのかな。
あたしも月額500円くらいなら有料化してもいいかなぁ
広告を邪魔に感じてる人は多いわ。
Twitterの利用頻度が高い人ほど余計気になるようね。
Twitter108円有料化のまとめ
ユーザーの要望が多かった有料化に関しては、Twitter Japan独自の仕様として実施できるのであれば、可能といったところでしょうか。
難しい問題ではありますが、いずれにしてもデマ情報はよくありませんね。
多くのユーザーが困惑する事態となりましたが、現時点ではTwitterの有料化予定は「ない」ということで公式が明確に発表したことで幕を引きました。