いよいよ6月24日に発売されることになったXperia X Performanceの予約状況とキャッシュバックの状況を確認してきました。
今回は当サイトでマーケティングを行った中で確認できた限りをお伝えさせていただきます。
Sponsored Links
Xperia X Performanceの予約状況
ドコモ、ソフトバンク、au共にXperia X Performanceの予約状況は大差なく進んでいます。
5月に予約をしている方は、6月24日の発売日に合わせて受け取れるようですね。
オンラインショップで自宅配送の予約をしている方は、配送状況に合わせて多少遅れますが、6月23日に発送されるので状況次第では6月24日に受け取れるでしょう。
Xperia X Performanceは生産状況に合わせて延期発売しただけあって、iPhone SEとは違ってスムーズな滑り出しです。
とはいえ、Xperia X Performanceもトップクラスの人気機種なので、予約数も相当に入っています。
6月中旬以降に予約をしている方は6月中の受け取りは厳しいと見たほうが良いでしょう。
当サイトで事前準備を呼びかけていたXperia X Performanceの強化ガラスフィルムの記事も急激なアクセスアップをしていることからも購入を検討している方の多さがうかがえます。
参考:Xperia Xユーザー必見!Xperia Xに絶対必要な強化ガラスフィルム
Xperia X Performanceはグラファイトブラックに人気が集中しており入荷状況が懸念される
Xperia X Performanceはホワイト、グラファイトブラック、ライムゴールド、ローズゴールドの4色展開です。
なかでも予約段階ではグラファイトブラックに人気が集中しており、今後の入荷状況に懸念が持たれます。
これからXperia X Performanceの予約をする際の注意事項
これからXperia X Performanceの予約をする方は7月受け取りになる覚悟で予約をしましょう。
なお、Xperia X Performanceは適用できるクーポンもあるので、クーポンをお持ちの方は適用を忘れずに予約をしましょう。
Xperia X Performanceのキャッシュバック状況
Xperia X Performanceのキャッシュバック状況は au が目立った動きを見せております。
auでは、事前予約をするだけでauウォレットカードへ5000円分のキャッシュバックを行っています。
その他にもauの継続利用が10年以上の長期ユーザーには15000円のキャッシュバックが行われる特典もあります。
なお、これらのキャンペーンは併用可能なので、もらえるだけもらえます。
ドコモ、ソフトバンクでは目立ったキャッシュバックの確認は取れませんでした。
Xperia X Performanceの予約状況、キャッシュバック状況のまとめ
Xperia X Performanceの本体価格だけで見るとauはやや不利にも思われましたが、キャッシュバックの状況が良く、本体価格の差は十分に逆転できるものでした。
なかでもauは昔から度々行われている10年以上の長期ユーザー割は今回も仕掛けてきているので、10年以上の大切なユーザーの囲い込みも万全の態勢が整っています。
一方、Xperia X Performanceの予約状況は、無難なカラーであるグラファイトブラックとホワイトに人気が集まっており、今後の生産状況や入荷状況によっては入手困難になる恐れもあります。
6月24日の発売日以降に購入される方も多くいらっしゃるので、まだ予約段階である現状では多くは語れませんが、今後はXperia X Performanceの入荷状況を確認してから予約を行う必要も出てくるかもしれません。
image by ドコモ